掛川・菊川・御前崎・浜松でのお泊まりは、低価格で快適なホテル玄グループをご利用ください。
東名高速浜松ICを出てすぐにある総合展示場です。7千坪の敷地に3つの展示場。第1展示場は重量物の展示が可能となっています。 様々な催事で年中賑わいを見せています。
8千人収容でき、スポーツや音楽イベントが行われます。プロバスケやFリーグのホームとして使われており、国際試合も開催。大型カラービジョンや可動式の客席など充実。
“フジヤマノトビウオ”古橋廣之進氏を記念して建設。国際公認のメインプールをはじめ、市民のレジャー・リラクゼーションエリアとして多彩なスクールも実施します。
静岡県内最大級のショッピングモールです。周辺にも多数の大型商業施設が。ここに行けば必要なものは何でも揃い一日中楽しむことができます。駐車場には不自由しません。
2千平米のメインアリーナと、8百平米のサブアリーナ、軽体操室、トレーニングルーム、会議室を備える総合施設です。併設して温水プール・グリーンアリーナがあります。
夜間照明完備の天然芝サッカーグラウンドと多目的グラウンド、芝生広場やジョギングコース有り。ジュビロ磐田練習場に隣接しています。Jリーガーに会えるかも知れません。
アピタと165の専門店から成るショッピングモールです。「バリアフリー法」認定施設で、お年寄りや体の不自由な方にもお気軽にご利用いただけます。
三井不動産が全国に展開するSC。ホテルからは東名高速道ですぐ遠州豊田PAのETC専用出入り口からアクセス可能。TOHOシネマやフードコートも充実です。
静岡県磐田市のヤマハスタジアムは、ジュビロ磐田のホームグラウンドであるとともに、ラグビー・トップリーグのヤマハ発動機ジュビロの本拠地です。
県唯一の国立医大です。設備が充実した付属病院を併設しており、名医と言われる専門医が数多く在籍しています。光医学や副作用の少ない抗癌剤開発で話題になりました。
ホテル周辺には飲食店が充実しておりますので、ご夕食も安心です。
うなぎの松葉
【車で約5分】
炭焼きにこだわり、珍しいうなぎの刺身も食べられます。お土産用の蒲焼・白焼きも販売しています。
スシロー
【ホテル隣】
当ホテル隣。全国で毎日200万皿を売上げる仕入れ力とIT技術が美味さの秘密。80以上のメニュー。
Fkurou Dining
【徒歩で約7分】
一品280円から。良心価格の居酒屋。カクテルの種類が豊富で女性も楽しめる。食事のみも歓迎。
幌馬車
居酒屋もんず隣のラーメン店。スープは鶏がら、とんこつベース。中細麺のシンプルなスタイル。
豚猿
餃子王決定戦で初代王座。 らーめんは毎日食べても飽きのこないあっさり国産地鶏トリガラスープの細麺。
ガスト
【徒歩で約5分】
全国でチェーン展開しているファミリーレストラン。 深夜3時まで営業。
竹仙
安心して入れるカウンターの寿司店。 板さんとやりとりしながら遠州灘の魚が楽しめる。
中川屋
【車で約7分】
130年つぎ足しのたれで焼く蒲焼は絶品。築80年の歴史を感じさせる建物で味わってみてはいかが。
浜松城
徳川家康を語るには外せない出世城。 こじんまりとした城だが歴史的価値は高い。
浜名湖パルパル
浜名湖かんざんじ温泉のファミリー向け遊園地。ロープウェイで展望台に登り眺める浜名湖は別格。
浜松市動物園
黄金色の毛に包まれた“ゴールデンライオンタマリン”は全国でここだけ。白熊のキロルも大人気。
はままつフラワーパーク
自然がいっぱいの30hの園内に三千種の花と緑が四季折々に楽しめます。ピクニック気分でどうぞ。
浜松市美術館
1971年に市制60周年を記念して、静岡県内初の公立美術館として浜松城内公園内に開館した美術館です。
うなぎパイファクトリー
浜松名物「うなぎパイ」の製造工程を見学できる。カフェや売店も有り大型バスの観光客で賑わう。
竜ヶ岩洞
総延長千mうち、四百mが一般公開されている洞窟の民間観光施設。探検隊気分で楽しめる。
エアーパーク
航空自衛隊広報館。戦闘機、装備品、エアシュミレーターなど豊富な展示物。内容は凄くても入館無料。
秋野不矩美術館
秋野不矩と、同時代の女性画家である郷倉和子の作品を展示。戦後の女性日本画家の活躍を紹介。
浜松凧揚げ会場
毎年5月3~5日に開催される浜松祭りの凧揚げ会場。 中田島砂丘も歩いて散策可能。
上記のホテル 浜松インターのクチコミはTripAdvisorより提供を受けています